prefectures
common / 01 / icon / logo_white
logo_white
© WHERE, INC.
HOME
ABOUT
PROJECT
CONTACT
common / 01 / icon / logo_black
Where-Web-Template
WHERE, INC.
btn-close
HOME
ABOUT
PROJECT
CONTACT
PRIVACY POLICY
LINE
Twitter
facebook
Instagram
地域に社会に地づくりの力を。
copyright @ WHERE, INC.
LINE
Twitter
facebook
Instagram
地域に
社会に
地づくりの力を。
Scroll
LINE
Twitter
facebook
Instagram
「地方創生」や「地域活性」という
言葉を超えて。
地域に根ざした、
その地域ならではの豊かさを、
地域の人々と共に耕し、育み、
大きく実らせていく。
それが、私たちが考える「地づくり」です。
場をつくり、人をつなぎ、
その土地にしか生まれない地力を育む。
そして、地づくりを通じて、
人を、地域を、
世の中を元気にする
豊かな循環をつくり出していく。
私たちは、WHEREです 。
WHEREについて
OUR SERVICE
豊かな出会いと
変革を、
豊かな明日へ
つなぐために。
新しい時代の「経済性」と「社会性」が共存する豊かな循環を生み出す。WHEREのすべての活動は、その地づくりのために存在しています。「LOCAL LETTER」「SHARE by WHERE」「一棟貸し古民家 まつや邸」。人と地域、地域と企業をつなぎながら、共にあるべき未来を思考し、カタチにする。人と経済の持続的な循環を創出する、私たちの主な事業をご紹介します。
SERVICE 01
LOCAL
LETTER
日本各地で起こっている、いま面白いコト・モノ・人を独自の切り口で発信する地域コミュニティメディア。地域への「好き」の連鎖が生まれる記事や「好き」が「もっと好き」に深まる記事を通して、人と地域の新たな関係性を生み出しています。
LOCAL LETTERについて
VOICE
“
地方はPRが下手と言われますが、ローカルレターはその名の通りローカルから手紙のように、情報を求めている人に届ける貴重な媒体と思います。こゆ財団も更に連携したいです。
こゆ地域づくり推進機構
代表理事
齋藤 潤一
さん
SERVICE 02
SHARE by
WHERE
地域の最前線を走る起業家から、行政の首長、現場で奮闘する公務員まで。個人や地域の枠を超えて多様な個性が集い、対話を重ね、お互いの知識・経験・人脈を共有し合う場です。次の地域経済を力強く動かす、新たなシーンを参加者と共に創り出しています。
SHARE by WHEREについて
VOICE
“
ローカルレターのいいところはコミュ
ニティかな。色んな人と知り合い、意見交換する
ことで多くの気付きが生まれますね。それに同じ
こと考えている人たちがいるってことが純粋に嬉
しいよね。
いろんな立場、いろんな職業、いろんな見方、いろんな考え、いろんな場所。みんなそれぞれ違うけど一つのpurposeで繋がってる場所。何かに本気な人が集う場所 - それがSHARE by WHERE。
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
取締役 人事総務本部長
島田 由香
さん
SERVICE 03
一棟貸し古民家
まつや邸
森と源流の村・長野県根羽村にある、築130年の古民家一棟貸し施設。土地の92%が森林ならではの「村暮らし」を体験できます。村の方々との交流や企業向け研修など、有形無形の地域資源を活かしたプログラムを通じて、人や自然との出会いを提供しています。
一棟貸し古民家 まつや邸について
VOICE
“
ローカルレターのいいところはコミュ
ニティかな。色んな人と知り合い、意見交換する
ことで多くの気付きが生まれますね。それに同じ
こと考えている人たちがいるってことが純粋に嬉
しいよね。
長い間空き家だった村の中心にある古民家が生まれ変わって、とても嬉しく思っている。村外から来る人の滞在拠点だけでなく、村内の人にとっての拠点にもなっている。村としての古民家再生事例の1つとして、注目している。
長野県根羽村
村長
大久保 憲一
さん
ACADEMY
人の可能性を地域の力に。
活躍の足場を築くための
ローカル力養成講座
詳しく見る
募集中の講座
<
>
01
-
02
募集中
2024年10月 - 2024年12月
ローカルプロデューサー養成講座/第2期
募集中
2024年10月 - 2025年1月
インタビューライター養成講座/第6期
いま開催中の講座
<
>
01
-
02
2024年6月 - 2024年10月
インタビューライター養成講座/第5期
2024年8月 - 2024年12月
コミュニティマネジメント講座/第1期
PROJECT
その地域ならではの
実りある地づくりを
次々と。
地域との接点である観光、関係人口の創出から、地域資源を活かした事業創造まで。私たちWHEREが提供する施策は、多種多様に見えるかもしれません。しかし、取り組んでいることはただ一つ。地域にとことん向き合って課題を発見し、その解決へとつながる地づくりを共に進めていくこと。各地域と私たちWHEREによる取り組みが、全国各地で豊かな実を結んでいます。
<
>
01
-
03
<>
詳しく見る
PROJECT 01
北海道札幌市 / 株式会社札幌丸井三越
百貨店の再定義とビジネスモデルの再構築
“
百貨店を取り巻く環境変化と課題に対し、弊社事情も顧慮しながら、数々の実践的提案と 具体化の推進をいただきました。地域プレイヤーの視点から自社の役割価値を再定義し、 新たな関係性構築と価値提案の契機をいただけたことは弊社の大きな財産であり、大変感 謝しております。
Oval
Oval
この事例について詳しく
PROJECT 02
山梨県富士吉田市 / 合同会社新世界通り
新世界乾杯通り活性化エリアマネジメント
“
古くからある飲屋街を盛り上げるというのはなかなかディープ。やりたいこと、やらなければいけないことの鬩ぎ合いで前へ進めないことも多々あります。そんな時、WHEREは私たちの話をとことん聞いてくれます。私たちに寄り添い、一緒に歩みを進め、時には背中を押してくれる。そして、“大切にしていくもの“を気づかせてくて、元気と勇気をくれる存在です。
Oval
Oval
この事例について詳しく
PROJECT 03
長野県富士見町 / 富士見 森のオフィス
2拠点居住検討者向けツアーへの集客を目的にしたLOCAL LETTERでの情報発信
“
想いを伝えることの大切さと大変さと喜びを教えていただきました!2拠点を考えている方に伝えたいという気持ちだけで動いていた私達の想いに寄り添い、素晴らしい記事に導いてくださり感謝しています。
Oval
Oval
この事例について詳しく
NEWS
WHEREの今と
これから
2023.12.13
地域副業・兼業プロジェクト 地域の事業者をマーケティングと都内ポップアップ開催で 応援するプログラム 「地域バイヤープログラム第2期」を開講
2023.10.21
8周年のご挨拶
2023.04.28
本社移転のお知らせ
一覧をみる
2023.12.13
地域副業・兼業プロジェクト 地域の事業者をマーケティングと都内ポップアップ開催で 応援するプログラム 「地域バイヤープログラム第2期」を開講
2023.10.21
8周年のご挨拶
2023.04.28
本社移転のお知らせ
Oval
一覧をみる
CONTACT
ご要件が定まっていない
状態からでも、お気軽に
お問い合わせください
手
場づくりや街おこし、新規事業など。
WHEREの「地づくり」に関するお問い合わせは、
こちらのフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ
お問い合わせ