弊社代表の平林和樹が、「2021年ふるさとチョイスアワード」の審査員として参加しました | WHERE, INC. | 地域に、社会に、地づくりの力を。
prefectures
Where-Web-Template
NEWS
2021.10.16

弊社代表の平林和樹が、「2021年ふるさとチョイスアワード」の審査員として参加しました


熱意あふれる取組みを行っている12の自治体から、大賞を選出しました
Rectangle

2021年10月16日(土)に株式会社トラストバンクが開催した「2021年ふるさとチョイスアワード」に、弊社代表の平林和樹が審査員として参加しました。

 

熱い想いで地域に取り組む「自治体」「自治体職員」「事業者」それぞれにスポットライトを当て、今年は全4部門(未来につながるまちづくり部門 / チョイス自治体職員部門 / チョイスルーキー部門 / チョイス事業者部門)・12自治体がプレゼンテーションを実施。

 

 

熱意あふれる取り組みが次々と発表される中、審査員である加藤年紀氏(株式会社ホルグ 代表取締役)、アサイ アサミ氏(ココホレジャパン株式会社)須永珠代氏(株式会社トラストバンク 会長兼ファウンダー)、平林和樹(株式会社WHERE 代表取締役)が特に多くの人の心を掴み感動させた取組みとして、各部門の大賞を決定しました。

ふるさと納税に真摯に向き合う全ての方に、共感と尊敬をもって審査員を務める
Rectangle

今回審査員として参加した平林は、審査員を引き受けた際の思いや実際にふるさとチョイスアワードに参加した時の感想を、以下のように話しています。

 

 

「有難いことに昨年に引き続き、今年も審査員のお声がけをいただき、勤めることになりました。

 

僕らも地域に関わる仕事をしている中で、ふるさと納税は賛否両論がよく話題にのぼりますが、寄付金は自治体にとって重要な財源になっており、寄付金の使い方について、トラストバンクさんが真摯に向き合っている姿勢に共感と尊敬を持っております

 

審査の当日、特に印象的だったのは、ふるさと納税担当に就任して1年目の方がエントリーされる『チョイスルーキー部門』で、大賞に選ばれた高知県馬路村役場の職員さん。

 

大賞が発表された瞬間、涙を流して喜ぶ姿を目の当たりにした時、 “泣けるほどの仕事って最高だな” と感じたと同時に、ふるさとチョイスアワードを開催する意義を再認識した瞬間でした」


CONTACT

ご要件が定まっていない
状態からでも、お気軽に
お問い合わせください

場づくりや街おこし、新規事業など。
WHEREの「地づくり」に関するお問い合わせは、
こちらのフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ
お問い合わせ